現役情シスが送る実践的Tips集

2021/09/26

【GoogleWorkspace】アプリランチャからSAMLアプリが消えたらダッシュボードから

GoogleWorkspaceのちょっとしたTipsです。

概要

Googleの障害で稀にアプリランチャからSAMLアプリのアイコンが消失することがあります。

こんな時、障害が復旧するまでSAMLアプリは利用できないのか?
実はちゃんと対処法があります。

方法

それはズバリ、ダッシュボードからのアクセスです。
ダッシュボードのURLは以下の通り。

ダッシュボードからならご覧の通り、SAMLアプリのアイコンがありますね。

補足

この障害の発生頻度自体は年1回あるどうかといったものですが、
もしものときのために情シスやってる人はWikiなりナレッジなりに書いておくと
業務影響を最小限に抑えることができるでしょう。

なお、SAMLアプリにはIdP側(今回の場合はGoogle)からのアクセスに対応してないものもあります。
そのようなアプリは今回案内した方法ではアイコン表示はできますがアプリ利用はできませんのでご注意ください。
SAML導入時にSP側にちゃんと仕様を確認しておくようにしましょう。


2021/09/07

【GoogleWorkspace】.newのショートカットURLで新規作成あれこれ



久々にGoogleのTipsを少々。

概要

突然ですが、考え事をしていてとりあえずExcelっぽいものに文字を打ち込みたくなりませんか?
あるいは、最速でMeetを立ち上げて会議をしたくなりませんか?

そんな要望を叶えてくれる素敵な仕組みを、Googleさんは用意してくれています。
その名も「.new ショートカット」
いわゆる.newドメインを使った
URLに対応する「アプリ名.new」と打ち込むことでそのアプリの新規作成画面を開いてくれるんです。

今回はせっかくなので色んな.newを試してみました。

色んな.new


sheet.new

新規スプレッドシートを起動してくれます

doc.new

新規ドキュメントを起動してくれます

slide.new

新規スライドを起動してくれます(オススメ)

form.new

新規フォームを起動してくれます

site.new

新規サイトを起動してくれます

script.new

新規スクリプトエディタを起動してくれます(オススメ)

keep.new

新規Keepメモを起動してくれます(オススメ)

cal.new

新規予定を起動してくれます

meet.new

新規Meetを起動してくれます(オススメ)

jam.new

新規Jamboardを起動してくれます


補足

アプリ名の表現は実はひとつではなく例えばスプレッドシートなら「sheet.new」の他に
sheets.new」「spreadsheet.new」なんかもOKです。
が、複数覚えても意味ないので今回書いた一番短いので良いと思います。

ちなみに.newドメインはGoogle以外も対応しています。
excel.newならMicrosoft365の新規Excelが開いたりって感じです。
クリエイティブ系のSaaSを使ってる人は試しに.newを打ち込んでみると素敵なことが起きるかも。


なお、Google公式は以下を参照ください。

2021/08/01

【食べレポ】ブラックサンダーチョコミントアイス by ユーラク

event_note8月 01, 2021 forumNo comments
今回は有楽製菓さんの「ブラックサンダーチョコミントアイス」をいただきました。 
今や老若男女に大人気のブラックサンダーですが、果たしてアイスではどうか? 
 
公式は下記。 
 
 
写真はこちら。 
 
商品名の背景もバリバリきてますね。 
ちょっと隠れちゃってますが「私たちは、チョコミン党!!」と書いてるあたり、
ネットや若者の流行り言葉などにアンテナをしっかり張ってるんですね。
購買意欲をそそるのかどうかは別にして、企業努力を感じさせます。


さてさて、さっそく食べてみた感想は・・・

ほぼブラックサンダー!紛れもなく、冷たいブラックサンダー!!!

はい、もうとにかく口の中がブラックサンダーでいっぱいになりました。
パッケージのイラストほどブラックサンダーは細かくないです。ゴツゴツ入ってます。
サイズ感はこんなんで、想像より少なめ。


それでは独断と偏見に基づき多角的にこの商品を評価してみました!!!
評価項目と評価基準についてはコチラ


爽快感:☆☆☆☆☆

ないです!はっきり言いましょう、かけらもありません。
涼感を求めて購入してはいけません。(ディスりじゃないです)


ミント感:★☆☆☆☆

おまけで星1です。それぐらいほぼブラックサンダーです。
かろうじてミント部分だけ見つけて食べてみましたが、味覚がチョコで埋め尽くされているにも関わらず
ミントの風味を感じないぐらいミント感は少なめです。


チョコ感:★★★★★

もうとにかくブラックサンダーです。(しつこい)
逆にこれに星5を与えなければ何が星5になるのかわかりません。
とは言え、あくまでブラックサンダーなので高級なチョコレートとか本場ベルギーのチョコレートみたいな
そういう意味のチョコ感を求めてはいけません。


チョコミント感:☆☆☆☆☆

残念ながらチョコミント感はありません。
これはもう完全にブラックサンダー好きに送るエキシビジョンチョコミントです。(謎)
ただのブラックサンダーアイスとかと食べ比べでもしない限り違いに気付けないと思います。



今回はチョコミントっぽさが少なかったですが、きっとブラックサンダー好きにはこれが正解なんでしょうね!
そちらの方々がおいしく食べてくれるなら本望です!


最後になりますが上記の評価は「おいしいかどうか」という点はまったく関係なく、
チョコミントとしてどうかを個人的にただただ吟味しただけです。
なぜならチョコミントであること、それがすべてだからです。

2021/07/30

【飲みレポ】MINT Chocolate by ミニストップ

event_note7月 30, 2021 forumNo comments
今回の飲みレポはミニストップの「MINT Chocolate」です。 
ミニストップとCAFE de CRIEさんのコラボ商品で恐らく期間限定商品です。 
 
公式は…探したんですがなかったです。なぜでしょう。。 
 
 
まぁ気を取り直して写真はこちらです。 
 
際立つのはホワイトチョコレートのイラストですね! 
ミニストップって良い意味でキワモノを多く取り扱ってるイメージなので、
今回もただのチョコミントではなさそうですね!


飲んだ感想は・・・

トロリとろける重量感!なのにスッキリミントで後味Good!!!


なんと、こちらの商品は「よくふってからお飲みください」の商品なんです!
ホワイトチョコレートのペーストが入っておりドリンクと混ざることで
クリーミーなチョコミントに変身するのです!!

独断と偏見に基づき多角的にこの商品を評価してみました!!!
評価項目と評価基準についてはコチラ


爽快感:★★★★☆

クリーミーと聞くと爽快感はあまりなさそうに思うかも知れませんが、
意外にも後味はスッキリでした。
ミントがですね、ハッカ成分って言うんですかね、すごくスーッとするんですよ。
これがよく冷やして飲むことで効果が3割増しになってまして。考えられてます。


ミント感:★★★★★

こちらは文句なく高評価です。
上述のとおりクリーミーさに負けないミント感を出しています。
種類的にはペパーミントが近いですね。


チョコ感:★★★☆☆

クリーミーなホワイトチョコレートがリッチな気分にさせてくれます。
またこれが甘すぎない絶妙なバランスで、ちゃんとチョコレートドリンクを作ったなって思わせます。


チョコミント感:★☆☆☆☆

バランスは取れてると思うんですがチョコミント感は実はあんまりなかったです。
何と言うか、チョコとミントがどちらも強くて別々に活きてるって感じでして。
割合で言うなら 10:10 です。(頭悪そう)
そう、チョコレートドリンクにペパーミントを入れたという表現が一番近いですね!



とは言え全体的には非常に質の高いドリンクに仕上がっていて、
こんなにおいしいのがコンビニで買えるなんて!と思えちゃう素晴らしさなので、
ミニストップに立ち寄ったら是非お買い求めいただき涼んでもらえたらと思います!!


最後になりますが上記の評価は「おいしいかどうか」という点はまったく関係なく、
チョコミントとしてどうかを個人的にただただ吟味しただけです。
なぜならチョコミントであること、それがすべてだからです。

2021/07/24

【食べレポ】クリームコロン<大人のチョコミント> by グリコ

event_note7月 24, 2021 forumNo comments
せっかくなので手持ちのお菓子から食べレポ第1弾の実績解除をば。
今回ご紹介するのはグリコさんから発売の「クリームコロン<大人のチョコミント>」です。

公式は下記


写真はこちら。

爽やかなライトグリーンのパッケージがたまりませんね!
近くのスーパーに陳列されているのを見て即購入。
本当は在宅勤務のお供にするはずだったのですが4連休のマモノの餌食になってもらいます。


さてさて、さっそく食べてみた感想は・・・

甘み×苦味×ミントのハーモニーが絶妙!ずっと食べていられる!

前回同様、独断と偏見に基づき多角的にこの商品を評価してみました!!!
評価項目と評価基準についてはコチラ


爽快感:★★★☆☆

正直、コロンって甘ったるいイメージがあったので良くて星1かなと思っていました。
が、これが意外にもミントの後味が舌と喉に残るので爽快感が続きます。クリームのおかげかな?
更にワッフル生地の苦味のおかげで甘さがリセットされるのがGoodですね。


ミント感:★★★☆☆

クリーミーな甘さに負けないバランスの良いミント感があります。
強すぎず弱すぎずで、さすがグリコさんです。(何様)


チョコ感:★☆☆☆☆

チョコと言うよりはバニラミントですかね?
チョコを強く感じたい人からすると思ってたのと違うってなるかも。


チョコミント感:★★☆☆☆

トータルで見ると「チョコミントじゃないもので頑張ってチョコミント感出してみた」って感じです。
クリームのバニラ風味をもう少し控えめにするとチョコミントに近づいたんじゃないかなと思いますが、
「コロン」なので個人的にはこれで良いと思います。(何様)



ちなみに本当にずっと食べていられると思える完成度の高いお菓子だと思いました。
食べだしたらすぐになくなってしまって口寂しいまま執筆している有様。
休憩中など一息つきたい時や頭をリセットさせたい時なんかにオススメ。


最後になりますが上記の評価は「おいしいかどうか」という点はまったく関係なく、
チョコミントとしてどうかを個人的にただただ吟味しただけです。
なぜならチョコミントであること、それがすべてだからです。